2025/09/22 Webサイトをリニューアルしました。表示が崩れる方はスーパーリロード(Shift+F5等)を試してください。

2012年春 岳南鉄道の貨物輸送を撮る(1)

記事内にアフィリエイト広告が表示される場合があります。

岳南鉄道の貨物輸送を撮る
2012年3月、貨物輸送廃止が迫る岳南鉄道の撮影に行って来ました。

6年前に訪問したときはどんよりとした曇り空で、以後ずっと好天の中で撮影したいと思っていましたが、気がつけば貨物輸送終了の報道が。急な訪問になりましたが、晴天の元、岳南鉄道に再訪することができました。

岳南鉄道 吉原駅
久しぶりに18きっぷを手にして東海道線を西へ。10時過ぎに吉原駅に到着すると、ホームにはカメラを持った鉄がいっぱい。

岳南鉄道 乗車券(硬券)
今度の貨物列車まで時間があるので、一旦目的地の比奈を越え、車庫のある岳南富士岡へ。岳南鉄道では硬券にダッチングマシンが現役で、ICカード対応のJRとのギャップがすごい。

岳南鉄道 ED291 岳南富士岡駅 岳南鉄道 ED403 岳南富士岡駅
岳南富士岡に留置中のED291とED403を撮影。ED403は前回訪れたときは赤色だったのに、いつのまにか茶色になっていました。よくみると貫通扉の部分にわずかながら赤色が見えます。

クーラーを載せていた台車
クーラーを載せていた台車が気になる…。

ひと通り撮影したので一駅戻って比奈へ。

岳南鉄道 ED501 比奈
ホームに降りると目の前にED501が。ようやく晴天のもとで写真を撮ることが出来ました。

岳南鉄道 ED501とワム380000 岳南鉄道 ED501
小ぶりなボンネットがいいっすねぇ。

岳南鉄道 ED402 比奈
吉原から来た703列車ED402は単機で到着。到着後、すぐに入れ替え作業をしてワム380000の先頭に立ちました。

岳南鉄道 ED501 入換作業中 岳南鉄道 ED501 入換作業中
入換作業が始まりました。ED501とワムが連結。

岳南鉄道 ED501
ED501とワム380000の堂々たる姿。青空の下でこの編成が見られて本当によかった。

比奈駅構内の貨物入換作業 比奈駅構内の貨物入換作業
続いてED402による入換作業も開始。

ED501とED402
このあと、岳南富士岡方のヤードに引き上げてから吉原へ向かいます。

画像が多くなってきたので、午後の様子はその2で紹介します。

同じカテゴリーの記事を読む

特集ページ

準備中

【PR】スポンサーリンク

運営者

茶畑相談役(chabata_k)

Webサイト&同人サークル「橋本充電中」、同人情報Webサイト「どーみち」代表。交通・旅行・PC・競馬と地元相模原・町田界隈の話題をマイペース更新中。

新着記事

過去ログ

© Copyright chabata_k all right reserved.

Menu