2025/09/22 Webサイトをリニューアルしました。表示が崩れる方はスーパーリロード(Shift+F5等)を試してください。

橋本駅相模線ホーム階段上に「運行情報・時刻表」モニター機器設置

記事内にアフィリエイト広告が表示される場合があります。

JR橋本駅の相模線ホーム(4番線・5番線)へ降りる階段横に「運行情報・時刻表」と書かれたモニター機器が設置されました。

モニター機器の様子

橋本駅 運行情報・時刻表

正面は「調整中」の貼り紙とシートで目隠しされていて、モニターの仕様は解らず。

橋本駅 運行情報・時刻表

台座には「このモニター端末は、GPS測位情報を活用して列車の位置を把握しています(以下略)。」と書かれたステッカーが貼られています。

橋本駅 運行情報・時刻表

Twitter等の情報によると、相模線の他の駅にも同様の装置が取り付けられているようです。稼働開始は3月4日のダイヤ改正に合わせてでしょうか?

なお、JR相模線は2017年2月に「どこトレ」の案内対象線区に追加され、PC・スマートフォンで列車の位置情報を確認できるようになりました。
どこトレ(JR東日本)

【2017/03/01追記】運行情報モニターの稼働が始まりました。

同じカテゴリーの記事を読む

特集ページ

準備中

【PR】スポンサーリンク

運営者

茶畑相談役(chabata_k)

Webサイト&同人サークル「橋本充電中」、同人情報Webサイト「どーみち」代表。交通・旅行・PC・競馬と地元相模原・町田界隈の話題をマイペース更新中。

新着記事

過去ログ

© Copyright chabata_k all right reserved.

Menu