座席番号順 東京競馬場スマートシート2階からの眺め

階段の上り下りで膝に深刻なダメージを負う男、茶畑相談役(@chabata_k)です。
東京競馬場の指定席、特にスマートシートを予約するとき、どのくらいのポジションがベストなのか悩むことがしばしばあります。そこで、座席番号ごとの位置を写真で確認できるようにしてみました。
各ブロックの配置についてはJRA公式サイトを見ていただくとして(手抜き)、このページでは「せ」列(2階最後列)の後ろから、50番ごとにコースの見え方を紹介しています。
写真は2021年11月時点のものです
2階西エリア
せ-19付近


19番が1・2階席の一番西の端にあたります(3・4階は1番から)。ゴールから距離がありますが、レース後に4コーナー側から引き上げてくる馬や、GIのウイニングランは見やすいかも。
せ-100付近

せ-150付近

ここまで来るとゴールのほぼ正面。
184番付近が芝コースのゴール板真正面となりますが、座席によっては芝のゴール板でダートのゴール板が隠れてしまうので注意。
せ-200付近

せ-200付近はスタンド内への出入口があるため1階席が無く、2階席が2列分のみ。
せ-250付近

ゴール版とターフビジョンの中間あたり。
せ-300付近

ここまで来るとウィナーズサークルも見やすくなります。観戦エリア拡大後もウィナーズサークル付近は近づけないのでご注意。
写真の2021年11月時点ではウィナーズサークル周囲にはロープが張られ、近づけなくなっていましたが、2023年2月時点で柵の位置まで近くづことが可能。
この先310番までが2階西エリアです。
2階東エリア
せ-350付近


311番以降は2階東エリア。350番付近はウィナーズサークルとターフビジョンが真正面。4コーナー出口もよく見えます。
せ-400付近

せ-450付近

このあたりまで来るとウィナーズサークルから距離が空いてしまいます。
せ-500付近

2つのターフビジョンの間で、向正面がよく見える位置。
せ-578付近


フジビュースタンドの一番東端。この先はメモリアルスタンドになります。ゴールからは遠いですが、モカソフトの耕一路、かすうどんのKASUYAなど、人気店が近くにあります。
関連記事もどうぞ
この記事のタグ
スポンサーリンク
この記事をシェア
タイトル&URLをコピーする▼
座席番号順 東京競馬場スマートシート2階からの眺め|橋本充電中 - https://jyuden.com/keiba/tokyorc-smartseat-position/