橋本充電中

(2023/01/07)冬コミ新刊「グラおたの本2022下半期号」メロンブックスで委託販売中→通販ページ

JR横浜線 E233系6000番台営業運転スタート!(動画あり)

記事内にアフィリエイト広告が表示される場合があります

E233系6000番台 営業運転スタート

2014年2月16日、未だ多くの雪が残る横浜線で、待ちに待った新型車両E233系6000番台の営業運転がスタートしました。

写真

E233系 H016編成 橋本
記念すべきE233系6000番台(以下E233系)一番電車は東神奈川10:11発下り橋本行き(1003K H001編成)でしたが、橋本では「上り」一番電車10:44発桜木町行(1022K H016編成)がスタンバイ。

H016編成 ヘッドマーク 東神奈川方
H016編成東神奈川方に取り付けられた営業運転開始記念のヘッドマーク。2編成の八王子方・東神奈川方でそれぞれ違うヘッドマークが取り付けられています。

E233系 H016編成 側面行先表示 E233系 H016編成 側面行先表示
側面の行先表示器。上り桜木町行きでは行先と「根岸線直通」を交互に表示。もちろん英語表示も有り。

E233系 H016編成 車内モニタ
車内モニターはワイド画面x2。天気予報は横浜・町田・八王子の3地点が表示されます。

車内の貫通扉
車内の貫通扉には、車体側面などに貼られてるYOKOHAMA LINEのロゴが。

E233系 H016編成 矢部-淵野辺
矢部駅を発車するH016編成。駅手前の矢部踏切は先週廃止となり、雪に埋まった状態。

205系 H17編成 矢部~淵野辺
本格的にE233系の運用が始まり、いよいよ205系の引退が近づいてきたなと実感。最後までトラブル無く無事に走り続けてほしいなと思います。

動画

上り一番電車の橋本入線~発車と、日中の走行シーンをまとめました。

関連記事もどうぞ

この記事のタグ

この記事をシェア

タイトル&URLをコピーする▼

JR横浜線 E233系6000番台営業運転スタート!(動画あり)|橋本充電中 - https://jyuden.com/zakki_tra/e233-6000-yokohamaline-debut/

前後の記事