橋本充電中

(2023/01/07)冬コミ新刊「グラおたの本2022下半期号」メロンブックスで委託販売中→通販ページ

横浜線向け新型車両E233系6000番台、橋本に入線

E233系6000番台 橋本に入線

2月から横浜線で営業運転を開始する予定のE233系6000番台が、試運転で橋本へやってきました。目撃情報によると、午前中に東神奈川~橋本間(or東神奈川~八王子~橋本?)で試運転を行っていたようで、その後橋本の留置線に入庫。夕方まで留置されました。


E233系6000番台 橋本-相模原
橋本の留置線に、いつもの205系とは違う車体が…。

E233系6000番台 橋本-相模原
今回入線したのは、横浜の総合車両製作所で製造されたH017編成。先頭車側面には淵野辺駅(鹿沼公園のSL)のマークが取り付けられていました。

E233系6000番台 橋本-相模原 E233系6000番台 橋本-相模原
歩道橋の上から見た5号車サハE233-6017側面。行先表示器は試運転表示。

E233系6000番台 橋本-相模原
1編成につきパンタグラフ装備車は2両いますが、東神奈川方のモハE233-6017(写真)はパンタグラフを2基装備。八王子方のモハE233-6417はパンタグラフは1基のみ。


E233系の横を1986年落成の205系H27編成が通過。

このあと、twitterの目撃情報によると16時前に出庫。東神奈川まで戻っていったようです。

関連記事もどうぞ

この記事のタグ

スポンサーリンク

この記事をシェア

タイトル&URLをコピーする▼

横浜線向け新型車両E233系6000番台、橋本に入線|橋本充電中 - https://jyuden.com/zakki_tra/20140117-e233-6000yokohama-hashimoto/

前後の記事