【グラおた第12号】クラウンレガーロ皐月賞出走/シゲルジュウヤク中山GJ出走/産駒近況
記事内にアフィリエイト広告が表示される場合があります
シムシティでの過酷な市長体験に一区切り付いたので、ぼちぼち更新再開であります。
レース結果
クラウンレガーロ 皐月賞に出走
クラシック第一冠、皐月賞(GI・中山芝2000m)にクラウンレガーロ(三浦)が出走しました。
外枠から好スタートを決めると馬群前方で競馬を進め、直線入口で後続馬に抜かれまいと粘りを見せるも最後は失速し8着でゴール。1着はローエングリン産駒のロゴタイプ(M.デムーロ)。
1000m58.0秒のハイペースが響いたのか最後は失速しましたが、それでもロゴタイプから0.9秒差に粘り、地力を見せてくれました。
■【皐月賞(GI)】(中山)~王者ロゴタイプ レコードV|競馬実況web | ラジオNIKKEI
シゲルジュウヤク 中山グランドジャンプに出走
前走、障害重賞2勝目を挙げたシゲルジュウヤクが春のジャンプレースの大一番、中山グランドジャンプ(JGI・中山・4250m)に出走。鞍上はこれまでパートナーを組んできた中村騎手から熊沢騎手へ乗り替わり。
スタートから馬群の先頭に立ち、初めての大障害も無難にこなしつつ迎えた直線入口、道中中団で競馬をしていた外国馬ブラックステアマウンテンに並びかけられると、最終障害飛越後に抜かれ、ゴール前でリキアイクロフネにも交わされ3着でゴール。
過酷な大障害コースでの安定した走りを見ると、年末の中山大障害でのJGI制覇も夢じゃないですね。
■【中山グランドJ(J・GI)】(中山)~愛国馬ブラックステアマウンテンが制す|競馬実況web | ラジオNIKKEI
産駒近況
コスモヘレノス引退、乗馬へ
■コスモヘレノス号が競走馬登録抹消(JRA)
2010年ステイヤーズステークス(GII)1着、2011年ダイヤモンドステークス2着など、長距離戦線で活躍してきたコスモヘレノスが競走馬登録を抹消されました。ラストランは03/17の阪神大賞典(GII)9着。今後はビッグレッドファーム 鉾田トレーニングセンターにて乗馬となる予定。
2011年アルゼンチン共和国杯(9着)に出走した際、ベリー騎手から「(2500mだと)距離が短かった」と言われるくらいのコテコテのステイヤーでした。余生も末永く過ごせますように。
メイショウカンパク、天皇賞(春)に登録
■【天皇賞・春】登録馬~ゴールドシップなど23頭(外国馬1頭含む)|競馬実況web | ラジオNIKKEI
日経賞8着だったメイショウカンパクが第147回 天皇賞(春)に登録。ゴールドシップ・フェノーメノ・[外]レッドカドーなど、23頭がエントリーしています。
サクラメガワンダーの全妹、競走馬登録される
2013年4月11日付でサクラメガフレア(牝3)が競走馬登録をされました。父グラスワンダー、母サクラメガ(母父サンデーサイレンス)。全兄はサクラメガワンダー。
この世代の新馬戦はすでに終了し、未勝利戦が終わるまで時間がありませんがなんとか勝ち上がってほしいです。なお、サクラメガの2011年産駒(牡2)は父キングカメハメハ。
関連記事もどうぞ
この記事のタグ
この記事をシェア
タイトル&URLをコピーする▼
【グラおた第12号】クラウンレガーロ皐月賞出走/シゲルジュウヤク中山GJ出走/産駒近況|橋本充電中 - https://jyuden.com/keiba/graota-012/