[C96]コミックマーケット96 4日目反省会レポート
記事内にアフィリエイト広告が表示される場合があります
この記事は、コミックマーケット96の4日目撤収作業終了後に行われた反省会の様子を個人でまとめたものです。内容についての補足や、個人の感想を付け加えています。
写真は4日目反省会開始前の西ホールアトリウム。今回は東ホール工事中のため、反省会は総本部が置かれた西2ホールで行われました。
4日目終了後の反省会は、コミケ閉会直後の代表からの速報・報告と、参加者からの質疑応答がメインです。今回のイベントについての正確な数字や取材メディア一覧、出来事などの最終的なまとめは、後日「アフターレポート」として、コミックマーケット公式サイトや次回カタログに掲載されます。
→(前回のアフターレポート)コミックマーケット95アフターレポート
代表からの報告
(安)有明・青海と、離れた2地区での開催は初めて。歩いて青海へ移動したがいい運動になった。4日間開催で疲れるかなと思ったらまだ元気。
(筆)4日も続くと終わった気がしない。撤収作業に参加した方には御礼の言葉を。
(市)すでに筋肉痛が出ている。南ホールが近かったので周りやすかった。青海へは自転車で行くと早かった。
(筆)各種報告から。
【参加者数】1日目16万人、2日目17万人、3日目20万人、4日目20万人で4日間合計で73万人。
【天気】設営日の頃の予報では、4日目あたりは台風の影響を受けると思われていたが、台風が逸れて高温が続いた。参加者の暑さ対策もあり、倒れる人や救護室利用者は少なかった(3日目については別途報告)。
【コスプレ参加者】夏は冬に比べて暑さや日焼けの影響で減る。4日計は1万7000人(うち女性1万1000人)。
【企業ブース】VTuber関係のブースが前回から増えた。他には不動産関連の企業「おたくのやどかり(おたやど)」や、出展者が自転車を漕いで自家発電した電気するブースなど、異色な内容のところが見られた。
コミケ96、4日間の出展が終了しました!ブースまで足を運んでくださった方々、本当にありがとうございます。
夏のコミケは、鈴木あんずと白藤環が初めて皆さまとお話をした、思い出深いイベントです。今後も機会があれば積極的に参加していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします!#C96 pic.twitter.com/XLLvE9OPHY— えのぐ / enogu (@rbc_geino) August 12, 2019
▲発電用自転車が設置された岩本町芸能社のブース
【マスコミ取材】テレビ局がいっぱい来た。ミヤネ屋の生中継(4日目)など。401団体、約900名が取材登録。
【南ホール】「天国だった」「涼しかった」の声が多かった。今後も大事に使っていきたい。
【手荷物確認】今回、手荷物確認を強化した。これまで実施していなかった待機列解消後も手荷物確認を実施した。京都アニメーションへの放火事件やサークルへの脅迫・ネット上のトラブルもあり、警察からの指導で強化した。今後はオリンピック開催も近づき警備強化が続くと思う。ご協力お願いします。
【3日目待機列】3日目夜に「3日目の一般参加者入場についてのお詫びと4日目の対応方針」を掲載した件について。3日目東駐車場で参加者が倒れ、搬送された。
一般参加者の待機列のスペースが減った中で、3日目は東駐車場を使うことになった。短時間の使用予定だったが、入場に時間がかかり傷病者が発生、搬送される事態となった。飲料・救急のテントの配置がなかったのは準備不足だった。4日目には飲料ブース・救急テント・スタッフ増員の対策をとった。参加者にも暑さ対策のお願いを掲載し、4日目は傷病者を出すことなく運用できた。今回の件については反省しています。
質問コーナー
【Q1】3日目東駐車場に並んでいたが、倒れる前に離脱した。
有明駅~高速道路沿い~東駐車場への移動中、ジョギング中や自転車で通りかかった人の通行に影響が出ていた。地元住民に対する配慮等はあったのか。
【A1】誘導ルートについては建物が少ない、地元住民や企業に影響の出にくいルートを想定していた。しかしジョギング等で通る人の想定が読み切れていなかった。
有明~青海の間など、事前に人の流れが想定できる場所については事前にお店などにあいさつ回りをしていたが、今回の東駐車場への移動ルートではそれが出来なかった。
【Q2】1~4日目の代表の感想は?
【A2】(安)せわしない4日間。1日目はセンタープロムナードの運用を心配していた。2日目は実際に青海へ歩いてみた。3日目は翌日の入場導線のことで対応。4日目はうまく回ってホッとしていたら閉会。
(筆)4日間はよく覚えていない。スタッフが頑張っていた。3300人登録、各日2500~2600人が活動していた。4日をやりきったスタッフはすごい。感謝の気持ち。他の参加者も楽しんでいた人が多かった。
(市)良い思い出、悪い思い出があった。悪いところは直していこう。3・4日目はどうなるのかと見ていた。周辺への打ち合わせももっとやっていく。次回に向けての大きな課題。
【Q3】コスプレ撮影者に対して登録料などを課すことは考えているか?
質問した理由として、ローアングラーなど一部の迷惑撮影者に対応するのにも費用等がかかると思う。コスプレ参加者からは登録料を取っているので、あとは撮影者から取るしか無いのではないか。
【A3】コスプレ参加者へは「更衣室の利用料」として費用を頂いている。撮影者への登録料は過去に考えていたが、登録制にすると、例えば自ジャンルに来たコスプレ参加者に声をかけて気軽に撮るといったことが出来ない。
かつてはコスプレできるエリアが限られていてスタッフが巡回していたが、いまは広くなった。アイテムも長物などは規制をゆるくしたが、振り回すなどの行為は制限している。コスプレ参加者・撮影者におかしな動きがあったら、本人や周りの人が注意をしてあげてほしい。周りの人も協力を。
【Q4】3日目東駐車場にいた。倒れた人が出たとき、周囲にいた20名以上の参加者が救護の手助けをしていた。
イベントが大きくなっていくことに怖さを覚えた。代表が、ここは注意したほうが良い、共有しておいたほうが良いと思っていることがあれば教えてほしい。
【A4】取材等で、コミケに来るときに何を準備したら良いか?と聞かれたときに、暑さ対策や体力もそうだが、一番は「目的」だと答える。目的なく物見遊山目的で来ると、ここは辛い場所。でも「本がほしい」とか「スペースに行きたい」と目的があれば耐えられる。会場などを見ると、規模が大きくなったとは思っていない。昔に比べると環境はよくなっている。6・7年前の真夏の開催を考えると、いまはクーラーの効くホールがある。
また、情報をしっかりキャッチしてほしい。末端へどうやって情報を届けるか。Twitterだと流れが早く、そこをどうフォローするか。昔はコミケを知っている人しか来なかったが、今はテレビ等でコミケを見て興味を持った人が会場に来る。その人に必要な装備や対策を伝えられれば危機を避ける一つの手段。2020年冬に東ホールが戻ってきて会場が拡大する際の課題の一つ。
「お客様はいない、全員参加者」という考えが伝わりづらくなったと思う。「来れば楽しませてくれる」という人に対してどうやって情報を知ってもらうか。
【Q5】3日目東駐車場から一般入場した。
9時半に駅について、ホールに入れたのは13時頃だった。11時に入場規制が解除され、その時間に駅についた人はすぐに入れたと聞いた。入場の順序が前後したことについて聞きたい。
今回の件についてはWeb等で参加者が見られるように掲載してほしい。
【A5】西側からの入口と東側の入口の入場スピードに差が出てしまった。東駐車場から西ホール方面へ入る際、道路を渡るところで人の流れが切れるのと、会場内も通路が狭く流量が減ってしまう。読みを誤った。4日目は東駐車場の使用を早くし、早く入れるようにした。
設営棟梁報告
お疲れさまでした。作業報告として、事故・けが人報告は無し。新しいホールでの作業で、机2本が不明だがほぼ完了。次は4ヶ月後、設営日入れると年間10日ビッグサイトにいることになるのね。
一本締めで終了。
雑感
新ホール使用開始やリストバンド導入など、一度に多くのことが変わりすぎたせいか、トラブルが目立ってしまったのが残念。しばらく猛暑下での開催がない(次々回は2020年5月開催)とはいえ、人の多さに大きな変化は無さそうなので、事故が起きないこと願いながら行動したいものです。
反省会では触れられませんでしたが、リストバンド型参加証での入場制限も、3・4日目はある人とない人の差があまりなかったようで、このあたりの運用も今後どうするのか気になるところ。
個人的に気になったのはサークル参加した3日目。館内放送が途中で切れたり、鳴らなかったりしたことが何度かありました。西ホール・南ホール体制になり、準備会側にも会場利用に多少の戸惑いがあったのでは?と素人ながらに推測。
一方で、5月頃に「サウナになるのでは?」言われていた青海展示棟は予想を裏切る(?)快適さ。有明からの移動もシェアサイクルでスイスイ~と行けたのは良かった。
最後に、熱中症でコミケ参加を断念された方にお見舞い申し上げます。
反省会終了後、アトリウムからバスのりば方面に向かう自動ドアは閉鎖されていて、反省会参加者は横にある夜間通用口から出ることに。
夜8時。喧騒が去り、エントランスで月を見上げる。
この記事のタグ
タイトル&URLをコピーする▼
[C96]コミックマーケット96 4日目反省会レポート|橋本充電中 - https://jyuden.com/zakki_comi/c96-day4b/