橋本充電中

(2023/01/07)冬コミ新刊「グラおたの本2022下半期号」メロンブックスで委託販売中→通販ページ

学園都市MAP配布イベントin立川迫る、主催者からおしらせも

記事内にアフィリエイト広告が表示される場合があります

先週、多摩センターで配布された「学園都市MAP」が、22日(土)・23日(日)に立川市の国営昭和記念公園「花みどり文化センター」で配布されます。これに合わせて、主催者から変更事項などが発表されました。

おさらい

学園都市MAP」とは、「とある魔術の禁書目録」「とある科学の超電磁砲」のアニメ作中に登場した背景の場所を記した地図である。

限定20000枚が製作され、それぞれにシリアルナンバーが振られている。今回の配布イベントは5日間で各2000枚、合計10000枚が配布される予定。

配布場所は、作中に登場した多摩センター・立川で、すでに多摩センターでの配布は終了。22日(土)・23日(日)・29日(土)に立川市内で配布される。(←いまここ)。

変更・注意事項

MAP配布イベント変更のお知らせ立川観光協会

(本文引用)15日、16日の気象庁の天気予報では共に最低気温が1℃~3℃となっており、22日、23日の予想最低気温も1℃前後とかなり厳しい気候と予測されております。
イベント開催にあたり、15日、16日の状況から22日以降も早朝からお並びいただく方が多いと予測され、運営事務局および「とあるアニメの連絡会」としては参加者の体調管理と安全を考慮し、22日以降の昭和記念公園での学園都市MAP配布イベント内容を変更いたします。

要約を抜き出してみると以下のとおり。必ず主催者発表の変更事項をご参照ください

  • 9時半までに到着したらその場で整理券配布、9時半以降「学園都市MAP」と引き換える。
  • 9時半以降に到着した人には随時を「学園都市MAP」配布。
  • 地図のシリアルナンバーは順番関係なくランダム。
  • 前日夜からの待機は禁止。係員が見回りをして声をかける。

ここ最近の朝の冷え込みはかなり強いので、防寒対策をして地図をゲットしたいところです。

会場への道

配布会場までの地図立川観光協会
JR立川駅・多摩モノレール立川北駅から徒歩で、昭和記念公園「あけぼの口」へ。

おまけ:立川駅周辺ショップリスト

帰り道、または聖地巡礼の合間に寄れる立川駅周辺に点在するショップの地図を作ってみました。*マーキングが表示されない場合はGoogleMap-立川周辺ショップ へアクセスしてください。

関連記事もどうぞ

この記事のタグ

スポンサーリンク

この記事をシェア

タイトル&URLをコピーする▼

学園都市MAP配布イベントin立川迫る、主催者からおしらせも|橋本充電中 - https://jyuden.com/ag/indexmap_tachikawa/

前後の記事