けいおん&幸腹三昧 2015冬の関西遠征記録(2)
記事内にアフィリエイト広告が表示される場合があります
関西遠征2日目、土曜日だけど競馬場へは行かずに、滋賀~京都観光(?)をエンジョイしたぜぇ。エンジョイしすぎて記事が長くなったので2つに分けました。
おおまかな日程はこんな感じ
■1日目:大阪~園田競馬場~京都
■2日目:京都周辺をぶらぶら←この記事はここ
■3日目:京都競馬場~大阪~(バスで関東へ)
*注意:この記事は写真が大量に表示されます。
京阪大津線(石山坂本線・京津線)
まずはホテルの近くを走っている京阪石山坂本線に乗車。
様々なラッピング電車が走っていることでおなじみのこの路線、とりあえず車庫のある近江神宮前まで行き、運用に入っていない編成を確認。「中二病でも恋がしたい!」「ちはやふる」のラッピング電車がお休み中でした。
そして…けいおん!アニメ放送5週年記念を記念したラッピング電車「HO-KAGO TEA TIME TRAIN」が走っているのを確認。ここでは停車時間が短く、スペースも限られているので、浜大津駅前で撮影することにしました。
浜大津駅に到着。ちょっと曇ってきた…。
浜大津といえば路上走行区間。列車本数が割と多く、見ていて飽きない。
小雨が降るなか、石山寺から戻ってきたHO-KAGO TEA TIME TRAINが浜大津駅を発車。
そして反対側からは全国"鉄道むすめ"巡り3rdのラッピング電車が接近。
これは…
おおっ、見事なすれ違いだぁ…
これは良い物を見たぞ!
逆サイドは別のデザインのラッピングがされているようでしたが、この時はそんなことにも気づかず、雨が降ってきたので移動。車内の様子も見てみたかった。
HO-KAGO TEA TIME TRAINの運行期間は2015年3月31日までなので(2015年1月末現在)、乗りたい方はお早めにどうぞ。
浜大津駅からは京津線で京都方面へ。路上区間に始まり、登山鉄道ばりの急勾配&急カーブ、地下鉄に乗り入れと、めっちゃバラエティに富んだ区間を走ります。
三条で鴨東線に乗り換え、一区間だけダブルデッカー(下階)を堪能し出町柳で下車。
叡山電鉄
出町柳では今日(17日)発売開始の幸腹グラフィティ記念入場券を購入。入場券は出町柳(森野きりん+特製台紙)・修学院(椎名)・鞍馬(町子リョウ)と、各駅1種類のみの販売ですが、発売初日の17日午前には100セット限定で3駅分+台紙の特別発売会が出町柳駅で行われていました(到着時には完売)。
■「幸腹グラフィティ」コラボ企画 ラッピング車両の運行及び特別入場券の発売について | 叡山電車 – 京都・洛北(比叡山、鞍馬、貴船)へ観光旅行
こちらが森野きりん+台紙(後日撮影)。
入場券と一緒に一日乗車券を買い、叡電に乗車。まずは修学院駅で下車。ホームから事務所的な場所に繋がっていて、ここで椎名の入場券を購入。
そして、修学院といえば…けいおん!(本日2度目)の背景のポイント。一度生で見たかったんだよねぇ。
せっかくなので修学院車庫も観察(写真は敷地外から撮影)。雨はいよいよ本降りに。
駅に戻り電車を待っていると、数日前から走り始めた幸腹グラフィティのラッピング電車が入線。これで終点の八瀬比叡山口駅へ。
ヘッドマークは前後で違うデザインのものが取り付けられています。リョウさんの色気にやられそうヤバイヤバイ…。
ラッピングが施されているのは主に車内。美味しそうな料理がいっぱい描かれていて、空腹時に乗ってしまったら耐えられなさそう……。
宝ヶ池駅へ戻り、鞍馬線に乗り換え。ぐんぐんと勾配を登っていき、気がつけば外は雨から雪へ。
雪がちらつく中、立派な木造駅舎の鞍馬駅に到着。駅前では有頂天家族に登場した「偽叡山電車」のモデルになったデナ21のカットモデルがお出迎え。
ここで町子リョウの入場券を購入し、3種類コンプリート!ちなみに、鞍馬駅のみ16時で販売終了なので、購入者はご注意を(出町柳・修学院は始発~終電まで販売)。
帰りは900系展望列車「きらら」に乗車。前面のハトマークは「叡電ハトマークを探せ」で取り付けられたもの。現在は別の場所にハトマークが移されているようです。
出町柳に到着する頃には雨が上がり、ようやく青空を見ることが出来ました。すぐに地下に潜りますが。
つづく。
この記事のタグ
タイトル&URLをコピーする▼
けいおん&幸腹三昧 2015冬の関西遠征記録(2)|橋本充電中 - https://jyuden.com/zakki_tra/201501kansai-02/