橋本充電中

(2023/01/07)冬コミ新刊「グラおたの本2022下半期号」メロンブックスで委託販売中→通販ページ

小田急電鉄 唐木田車庫で「さよなら9000形フェスタ」開催

2006年5月13日、小田急電鉄9000形電車の引退を記念したさよなら運転と、唐木田車庫での撮影会が行われました。さよなら運転は寝坊して見に行けなかったため、撮影会の様子のみ紹介します。

東京メトロ6000系と並ぶ小田急9000形
雨の中、東京メトロ6000系6027Fと並ぶ小田急9000形9001×4(+9407×6)。千代田線乗り入れ時代をイメージしてか、方向幕は[準急][綾瀬]表示。

小田急9000形さよなら号ヘッドマーク
さよなら号のヘッドマーク。地下鉄乗り入れ当時の準急幕はイラストのように黒地に黄字。

小田急9000形連結面

小田急9000形連結面
9001×4(9301)と9407×6(9407)の連結面。9301側(左)はライトが撤去済み。

小田急9000形9001
隣りにいた東京メトロ6000系は途中で出庫。一時的に9000形単独での展示に。

1000形入線

小田急1000形と並ぶ9000形 
東京メトロ6000系のあとに入ってきたのは小田急1000形。こちらは「多摩急行」表示で留置。

部品展示

部品展示
会場では撮影会の他にもパスネットを始めとしたグッズ販売が行われました。部品展示・販売では9000形の前面貫通扉も2万円で出品。

関連記事もどうぞ

スポンサーリンク

他の記事を探す

年別

会社・JR路線別

記事対象別

[広告]橋本充電中はさくらのレンタルサーバで運用中