橋本充電中

(2023/01/07)冬コミ新刊「グラおたの本2022下半期号」メロンブックスで委託販売中→通販ページ

115系長野車C編成による快速むさしの号代走記録

2010年12月まで八王子・府中本町~大宮間で運行されていた快速むさしの号は、普段は豊田電車区(現:豊田車両センター)所属の115系M40編成が使用されていましたが、M40編成が検査等で使用できない際には他の車両による代走が行われていました。

2004年2月頃、長野総合車両所(現:長野総合車両センター)所属の115系C編成が代走に入っている場面を何度か撮る機会があったので、その時の写真を日付ごとにまとめました。

■2004/02/09 C14編成
快速むさしの 115系C14編成

最初に代走に気づいたのがこの日。16時頃に豊田電車区から出庫してきたところで、このあと豊田(回9372M)日野(回9371M)八王子と回送され、八王子始発の快速むさしの3号大宮行(9373M)にという運用に入ります(時刻は鉄道ダイヤ情報2005年2月号より)。

快速むさしの 115系C14編成

車両は長野方クハ115-1093以下6連のC14編成。

■2004/02/13 C5編成
快速むさしの 115系C5編成

この日は1000番台の車両が入っていないC5編成が運用入り。発車待ちを待っていると…

205系 武蔵野線転属回送

大宮で転属改造を受けたばかりの武蔵野線用205系E33編成(クハ205-48~ 現:M7編成)が登場。当時の武蔵野線用車両の所属は豊田電車区で、これを撮影した直後の2004年3月に京葉電車区(現:京葉車両センター)へ移籍しています。

■2004/02/24 C1編成
快速むさしの 115系C1編成

日野から八王子へ回送9371Mを撮影。回送中も方向幕は快速表示・HM付き。

■2004/03/03 M40編成
快速むさしの 115系M40編成

代走が終わり、所定のM40編成がむさしの号運用に復帰。

関連記事もどうぞ

スポンサーリンク

他の記事を探す

年別

会社・JR路線別

記事対象別

[広告]橋本充電中はさくらのレンタルサーバで運用中