橋本充電中

(2024/02/12)SNS”Bluesky”でアカウント開設しました→茶畑相談役 (@jyuden.com)

コミックマーケット77 3日目反省会

記事内にアフィリエイト広告が表示される場合があります

3日目撤収作業のあとに行われた反省会の様子をまとめました。

代表から報告

*茶畑個人の感想、意見は枠内で追記しています。

発言者

  • 市川代表(市)
  • 筆谷代表(筆)
  • 安田代表(安)
  • 米沢代表補佐
  • サトミ
  • 設営棟梁

【米】みなさま、お疲れ様でした。4日間通して天気が良く、キツくなかったのでみなさんいつもより良い顔色をしていますよ(会場笑)。体力余ってません?秋葉原で遊ぶんでしょ?(【筆】いやいや鷲宮に行くんですよですよ)それではコミックマーケット77の反省会を行います。

【安】お疲れ様でした。無事に終わってほっとした。天候に助けられた。会場の改修工事が秋から始まっていて、2010年までこの工事が続く予定。足場ができ、まずは東123ホールの外壁の補修、天井も足場が組まれている。コミケのときには足場を外してもらっていたが、東ホールに一箇所残ってしまった。このあとお東456・会議棟と工事が続く予定。東駐車場に消防の出初式(2010/01/06)のやぐらが立っている。当日には観覧席や最新の車両が展示される。

2日目の西の駐車場がいっぱいになってしまい、約20台、有明東臨時駐車場(東6ホール方向)に行っていただいた。臨時駐車場から西への移動に、規制もあり40分ぐらいかかってしまった。こういうことがないようにする。この点に関してはすいませんでした。

【筆】この中のほとんどは設営日の午前中から参加していますよね。設営日は平日だったので、どのくらいの人が来るのかなと思ったが、みんなコミケが大好きなんだなと思うくらい来てもらい、設営が早く済み、閉会の挨拶のあと、12分後に会場を見たら机も椅子もなくてガランとしていてびっくりした。みんなコミケが大好きで、ボランティアでこれだけ手伝っていただいてありがたい限りです。

言い忘れたお約束なんですけど、ニコ動には流さないでくださいね(会場笑)。コメントがツラいときがある。あとブログやホームページでレポートを書くのは結構ですが、自分なりの感想を書いていただけると、準備会スタッフが見たときに参考になるので、明日のコミケのために意見を書き込んでやってください。

今回の参加者数ですが、天気は3日間コミケ日和だった。1日目15万人、2日目17万人、3日目19万人、合計51万人。3日間の人の増え方は最近似たような感じで、最終的に男が一番コミケが好きなんだろうなぁって。

前回は56万人、昨年冬が51万人。

【市】実際のところをいうと女性の参加者のほうが多い。1・2日目は女性のほうが多いが、最近は東方の影響で2日目に男性がちょっと増えた。それでも6:4で女性のほうが多い。

【筆】取材について、今回は年末だったのか少なめ。少なくなった理由は、コミックマーケットという場ががすごい特別なイベントではなくなってきた。新聞・テレビも大きなところも来ていない。フジサンケイグループで言えば、産経新聞もweb上だけ、フジテレビのニュースも夕方に1分程度流れたのみ。スポーツ新聞もチェックしたが、コミケの記事はなし。もう日本の年末の「あんまり目立たない」風物詩になりつつある。目立たないのはいいのかなこれ?

【市】何もなければ目立たない。我々は低く低く安定を。

【筆】コミケが目立つ時ってたいていあんまり良くないときなんですよ(会場笑)。目立たないのも寂しいけど、目立ちすぎるのも嫌なので、このバランスを保っていきたい。

取材関係で目新しいところは、JRA(日本中央競馬会)が来た。なぜか?競馬の観客動員数が減っているので、動員数の多いイベントを参考にしたいと。コミケのサークルには競馬サークルもあるし、馬の擬人化もあるし。参考になるのかわかりませんけど、コミケの参加者が多いのは、サークルもスタッフも一般参加者もコスプレの人も、みんなこの場が好きで、強制されず目的を持ってルールを守って参加してきた結果だと説明した。競馬の(一獲千金を目指して集まる)観客の中にも競馬を愛する気持ちが増えていかない限りは難しいと言ったら、納得していた。

いち競馬ファンとして、まさかJRAがコミケに来ていたとは…とビックリ。のちに会内誌「たてがみ」に掲載されたとのことです。

テレビ関係で企画物だとテレビ東京の「ガイアの夜明け」。不況に打ち勝つ企業の特集。有限会社コミケットのことではなく、東4の水戸ブースで売られていた納豆カレーの会社。

【市】デフレで納豆の値段が落ちているらしい。その中で、どうやって納豆を売っていこうというところから始まったら納豆カレーがあった。1/19に放送予定。取材はパッケージ絵を描いた介錯さん、市川代表、ガイアの夜明けスタッフと打ち合わせをし、その内容を向こうのナレーションで入れてもらうんじゃないかな。

【筆】あとNHKのBS「COOL JAPAN」。3/9放送予定で、外国からの視線、本に興味のあるイギリスとマケドニアの方がコミケを見てどう思ったか、と言う疑問にコメントをした。ただ疲れていたのであまり記憶が無い…。NHKで面白かったのは「コミックマーケットってほかに言い方はありすか?」と言われた。コミックマーケットは商標を取っているのでNHKでは使えない。「マンガ同人誌即売会」と言い換えられる予定。

話は脱線するが、「コミックマーケット」を商標などで独占するつもりはなかったが、規模が大きくなる過程の中で、悪い考えを持った誰かが商標を抑えちゃうと、僕たちが使えなくなってしまう。なので商標を取った。基本的に悪いことをされなければ僕たちは何も余計なことはしない。

【筆】あとはパチスロの取材も、毎回のことなので特異なことではなくなった。コミケの取材が奇異な目で見られるものではなく、盆暮れの風物詩として正しく理解・報道されることが我々としても望むところですし、取材を求められたら自分が思っているコミケの姿を伝えられたらいいなと思います。

取材に近い形だと、ニコニコ動画の生中継の使われ方。取材というか微妙だが、72時間ずっとコミケを中継するという企画を考えた会社があった。深夜のこのへんの風景をカメラ持って回して歩いていたり、こういう使い方もあるのかと感心する反面、深夜にそんなことすると正直徹夜組と変わらないんじゃないかと思い、ちょっと迷惑だなと思ったところもあった。せっかくやるのなら、例えば「代表24時間」として追いかけるのとか面白いかなと思うし、うまく使えるなら考えたいところです。

迷子の放送、今回はあまりなかった。いいことだと思う。前回話題になった身長160cmの10歳の迷子なんていうのもありましたけど、最近は親が迷子になってしまう。子供に保護者として連れてこられ、子供は先に本を買って一人で帰ってしまい、親が自分がどこにいるのかわからなくなり、自分が迷子になったとは言いにくくて、「子供とはぐれた」「放送を流してくれ」と来るが、夕方には既に子供が家で待っているというのがいつものオチ。こんなに迷子が少なかったコミケは初めて。会場内はそれなりに子供の数がいたので、いい思い出を作ってもらって、将来の参加者になってほしい。

【市】もう参加者なんですけどね。

【筆】じゃあ高校生になったらサークル参加を。僕の方からはそれだけで。

【市】共同代表の市川です。よろしくおねがいします。まず2日目、前回の夏はみなさんにご迷惑をかけてしまった2日目ですが、今回はうまく行ったと思っております。うまく入れましたかね?ありがとうございます。我々の方もスタッフと対応をとって、うまくいったと思います。

【米】私たちは2回は負けないよね?

【市】負けないし、勝っていきたいと思いますが、まず戦わずして勝ちたいなと思っております。万が一なにかありましたら我々に行ってもらえればありがたいので、これからもよろしくお願いします。

夏は12時頃に国際展示場駅に着いても、まだ行列ができている状態でしたが、今回は駅からスムーズに入場できたのはとても助かりました。

2日目、シンポジウムをやりました。前回は筆谷さんがやったんですけど、今回は僕のほうで。慣れていないのでビクビクしていてでアレだったのですけど、海外からコミケというものがよく見られている点がたくさんある。外務省の中川さん、東京藝術大学の岡本さんと話をしました。日本の持つマンガの力というものをどれだけ発揮出来るのか。コミケはどのように役に立つのか、これからも考えながらやっていきたいし、シンポジウムでいろいろな方と会話をしながら、コミケを守っていくことを我々もやっていきたい。来年やるかは決まっていないが、みなさんまた聞きに来ていただければありがたいと思いますのでよろしくお願いします。

それとですね、この中でコスプレをやられるかたいますか?サークルの方は知っていると思いますが、アピールで特筆すべき変更点がありました。コスプレの写真集に関する問題なんですが、露出の多いコスプレ写真集が増えてきた。我々の目から見て、非常に行き過ぎかな、世間の標準からするとダメかな、ビデオ屋で売っているものでは修正入っているんじゃないかな。我々のコミケのワイセツの基準は商業誌に準ずる。つまり世間の流れにあわせて修正を入れて貰う形を取っているが、それを逸脱してたものが最近見られる。前回出された写真集を全部バッと見まして、このままでいくと危険な領域に達するという状態が見受けられた。今回は(基準を)強化しながら、最初にアピールで厳しくなると流して、今回挑んだ。そしたらやっぱりどんどんエスカレートしていまして、かなりの枚数が販売停止になった。本だったら「マジックで塗って」で塗ってもらえば済むが、CDはその場で塗れないので、その場で頒布しないで欲しいという話になる。サークルさんから苦情がきましたが、やはり行き過ぎた表現は我々も責任を取る立場として、できないものはできない。ダメだよいう話をしました。絵だったらデフォルメしていれば「キノコだよ」とか、言い方はあるが、写真というものはリアルである。言い訳がきかない。反省会の参加者の中にもがっかりした人もいると思うし、やっぱりなと思った人もいるかも知れない。世間に波長を合わせることも大事。こういうのもひとつの流れなのかなと。

参加者からの質問

質問1

コミケカタログの記録班レポートの写真で、写っている人の写真にボカシが入っているが、設営棟梁や筆谷代表にもボカシが入っている。その後別のwebサイトで公開された記事(おたまっぷウェブ当該記事)でも、市川代表の顔だけイラストになっていたが。(一般参加)

回答1

市川:記録班レポートは多分全部ボカすついでにボカしたのでは。僕なんかはサラリーマンをやっていて、会社には内緒でやっていたりするので、あまりバレないように、騒がないように会社とうまくやっている。なのであまり顔出しはしないようにしている。

質問2

ぜひ準備会から、35年誌とともに、コミケの企画からアフターまでの詳細なレポート本を出して欲しい。印刷物という形で残して、地方イベントの参考になるような内容を。(サークル参加)

回答2

市川:まず35年誌は出ません。5年だと短いので、20年誌、30年誌、…次はまだ名言できない。コミケの活動をどうやって残して行くか、街の人にいろいろなノウハウを教えていったり、いろいろやっている。モノだけで残すだけでなく、言葉、ライフ、伝えるということで残していって、どういったら萌えというものがわかっていただけるか、こういったものがなんで日本で流行っているのか、というところを残そうとしている。全部まとめて本を出すのもいいと思うし、企画として考えて、いつかどこかで出来たらいいな。とりあえず終わってみないとどこまで教えられるか、どこまで書けるかわからない。ご時間を頂きたい。

筆谷:準備会を進めて行くと、どうしても書けないこともあります。ミスもあります。人間同士でイベントが成り立つので、文章だけでは伝わらないこともある。打ち合わせをして決めて行くことが多く、そういった空気のことをマニュアルには出来無い。イベントと言うのは楽しさを覚えた人が別の人間に伝えていく、今回も水戸の商工会議所や青年会が覚えたら、水戸から他の市町村に広がっていったらいいんじゃないかなと思う。

質問3

CD-ROMカタログのデータを集計して見ると、ジャンルごとによって当選率に差があるが、準備会が操作しているということはあるのか。(一般参加)

回答3

市川:抽選率はかなり公平になるようにしている。1%の差くらい。島にするとき、パズルのように組み合わせて行くが、ただくっつけるだけではなく「こことここは相性が悪い」とか、離したりして、さらに均一にするというのが我々のテクニックだが、どこの即売会でもそういうテクニックはある。コミケはそこに力を入ている。ここがダメだと、即売会当日あやふやになったり、気持ちよくない、買いづらい、歩きづらい。そこはしっかりやっている。抽選率は公平になるように努力している。

質問4

某イベントが未就学児の入場を禁止にすることになった。コミケ準備会でもこういう動きについて協議はしているのか(一般参加)。

回答4

筆谷:それぞれのイベントにやり方だと思う。コミケ準備会側がそれに対して意見を言ったりすることはない。そこに参加している参加者が声を上げて行くべきだと思う。まずサークルが運営団体に意見をちゃんというべき。イベントはサークル、スタッフ、参加者がみんなで作りあげていくもの。黙っているだけでは状況は変わらないと思う。

質問5

準備会と会場側で、防犯カメラの取り扱いについて取り決めなどはあるか。(一般参加)

回答5

市川:防犯カメラの映像というのはデパートや駅などでも同じで、1時間後に消してしまう。防犯カメラは見ているだけ。カメラを用いてどこが詰まっているか、ひどいことになっているか、どこが空いているか管理している。前回の夏やエスカレーターが使えなくなった直後に詰まったことがあったが、そういう時に活躍する。

質問6

コミケットスペシャルで企画とサークルの両方に申し込んで、先に企画の当選通知が来たが、企画とサークルのスペースの統合はできないか(一般参加)。

回答6

市川:企画のコーナーは2日間連続になる。こういう場合はサークルをキャンセルしてもらうなりしてほしい。年明け早々にサークルリストの公開が待っている。コミケ前にデータ入力を終えていて、年が開けて楽になったらアップしたい。

サトミ:サークルリストは、「申し込んだサークル一覧」が出ますので、キャンセルは早くお願いします。早々に配置が始まってしまうので。

質問7

企業ブースでのアンケートとポスター交換について、配布方法が今回から変わり、朝からの早い者勝ちになった。その結果、お昼くらいに終わってしまい、地方から来る人がもらえず不公平になるのでは。その点で苦情はあったのか。(一般参加)

回答7

安田:ポスター交換はアンケートの回収率を上げるために行っている。2回くらいやると方法を変える。また2回くらいやったら別の方法をとる。こうやっていくことで、バラつきのあるデータがもらえる。例えば朝一番でもらえるアンケートと、午後からもらえるアンケートで傾向が違いので、いろいろと続けていって検証したい。今後も予告なく変わると思う。今回は苦情はなかった。

質問8

設営・撤収のトラックについて。ホール内は照明の明かりだけで、距離感が狂い易い。そこでトラックのヘッドライトの点灯やハザードの点滅を励行して欲しい。(一般参加)

回答8

棟梁:それは呼びかけて行きたい。根本的な話をすると、あまりトラックをホール内に入れたくない。現在(反省会中)の会場内の照明は75%(電球4個中3個点灯)で、設営中は1つしかついていない。電気代もかかるし、夏場は暑い。昼間だからなんとかなっている。

コみケッとスペシャル5in水戸について

【市】コラボ商品をいろいろ出してみたりして、納豆カレーや萌えサブレを買ってくれた方もいると思う。この後もいくつか商品を出して行く予定。みなさんにがんばって買っていただく勢いで。ほかにもみなさんに何か乗っていただかないかということで、スタンド花を出して水戸の街を飾ろうじゃないか。前はスタッフや企業だけだったが、今回はサークル、一般参加の方もみんなで出そうよという形で受付している。1万円は高いと思うけど、メッセージを出して、メッセージを書いて、3人くらいまでは連名で出せるスペースがあるので、みなさんどうぞ。あまり花を出すことが無いのでこんな機会にでも。初めてコミケが花を出したのがC43(晴海)。中央通路にパチンコ屋みたいな大きな赤い花輪を120個も置いてエライ目にあってしまったことを覚えている。その後さよなら晴海、24時間コミケで出した。みなさんよろしくお願いします。

続いて飲食。中夜祭をやってみんなで騒いで盛り上がりたい。大きなホテルを借りて500名くらいでワイワイやりたい。デパート跡の会場ではどんちゃん騒ぎは難しいので、中夜祭で騒ごうよと。スタッフ、サークル、一般、水戸の人と仲良くなって、いろんな話をして欲しい。こちらもホームページでお知らせしたい。

水戸は静かな街です。住宅地も近くにあります。なるべく、ゆっくりと来てもらうと嬉しいと思うが、想像を遥かに超える参加者が朝から来て並ぶと思うが、静かにしてもらうというのも大前提だが、できればゆっくりきてほしい。今回は11時から始まる。コスプレの会場も結構点在していて楽しめると思うし、ロケーションのいい場所をえらんだりしている。ほかにもスタンプラリーで水戸の良いところを見てもらおう。

設営棟梁のあいさつ

【棟梁】設営日の献血について話は出ましたか?。

【安田】夕方、大感激をした赤十字の方から「最初は設営日ということで不安があったが、いっぱい人が来てくれて嬉しくてしょうがない」というお礼の電話が来ました。

【棟梁】次の設営は一応水戸。詳細は未定。今のところわかっているのは、まず会場内の掃除から。会場内のビルは現状死んでいる状態。直前に電気を通して、エレベーターを一基動かす予定。エスカレーターは動かない。なぜ掃除をするのか、嫌な話をします。干からびたGさんがそこら中に転がっています。飲食店街などから出てきたGさんがそこらへんに転がっているので、"いつもより"汚れてもいい服を。掃除の跡、設営作業を。机椅子も多くないので、エレベーターが使えるのならそんなにキツくないと思う。早々には終わると思う。終わったら一泊して翌日参加して、最終日の撤収作業にも参加して帰るんだよね?水戸は近いんだよ?全員付き合ってね。次回の水戸と、夏をよろしくお願いします。それでは一本締め。お手を拝借。

【米沢】それではみなさん、水戸でお会いしましょう。そして良いお年を。お疲れ様でした。

この記事をシェア

スポンサーリンク

[広告]橋本充電中はさくらのレンタルサーバで運用中